· 

ブログでホームページを作るメリットは?おすすめサービスも紹介

ブログでホームページを作るメリットは?おすすめサービスも紹介

ホームページを作成するには、制作業者に依頼、ソフトを使っての自作、ホームページ作成サービスを利用するなど、さまざまな方法があります。その中で「ブログ」をホームページとして運営していくという方法があります。ホームページにブログを利用するメリットや注意点をふまえながら、ホームページとして使えるブログサービスもご紹介します。

<目次リストを追加する領域>

ブログでホームページを運営するには

ブログでホームページを作るメリットは?おすすめサービスも紹介

ホームページを作って公開したい。 ビジネスや趣味の幅を広げたい。しかし何だか大変そうで、どこから手をつけてよいかわからないとお考えの方はブログをホームページとして使うという選択肢を考えてみましょう。ブログはインターネット上にプラットフォームが出来上がっていますので、ホームページの開設、運営が簡単手軽にできます。

ブログの定義とは何だろう?

そもそも「ブログ」とは何でしょうか?ブログとは時系列に沿って記事や日記、画像などを公開していくネットコンテンツのひとつで、インターネット上に記録を残すという意味の「web log」が語源となっています。

ブログには読者からのフィードバックをコメントとして表示する機能や、逆リンクを利用して他のブログから記事を参照できる「トラックバック」といった機能もあります。さらに、ブログにアフィリエイトのリンクを貼り、商品を紹介して広告収入を得ることもできます

ホームページはどうやって作る?

インターネット上には無数のホームページがあります。これらはどうやって作られたものなのでしょうか?ホームページの作り方には、プログラミングやホームページ作成ソフトを使ったセルフメイドやホームページ制作業者への依頼など、いくつかの方法があります。どのようなホームページの制作方法があるのか見てみましょう。

ホームページ制作業者に依頼

ホームページの制作を請け負っている専門業者に依頼すれば、洗練されたデザインでさまざまな機能を持った、いわゆる「プロが作った自分のホームページ」を運営できます。こちらの要望を取り込んだ理想的なホームページが出来上がりますが、そのぶん費用がかかります。また、更新の度に更新費用が発生するので、頻繁に更新するのが難しくなるケースもあります。

ソフトなどで自作する

ホームページの作り方のひとつに、ソフトウェアを利用して自分でつくるという方法があります。ホームページ作成ソフトはいろいろ発売されており、中でも「ホームページビルダー」は有名なソフトです。

ホームページ作成ソフトを使えば一応ひと通りのホームページを作れますが、凝った作りに仕上げるのは難しく、どうしても素人感が残ってしまいがちです。こうなってしまうと、せっかく作ったホームページがイメージダウンにつながり、かえってマイナス要因となってしまう可能性も。

また、ある程度のプログラミング知識も必要になり、やらなければならないことが増えてしまうので、時間的なコストも馬鹿にはできません。

ブログサービスを使う

インターネットコンテンツを扱う大手各社は、それぞれが個性的なブログサービスを提供しています。 このブログをカスタマイズすることで、ホームページとして公開できます。ブログの利用は、メールアドレスがあれば誰でも簡単にスタートできます。各ブログサービスによってシステムやできること、料金体系が異なるので、事前の比較検討は必須です。

ブログでホームページをつくるメリット

ブログでホームページを作るメリットは?おすすめサービスも紹介

インターネットの記録メディアともいえるブログでホームページを運営することには、どのような意味や利点があるのでしょうか?コストパフォーマンスや作業のしやすさの面から考察してみましょう。

ブログは更新作業が楽

ホームページを作って公開した後にやらなくてはならないことが、ページの更新作業です。定期的に更新をして読者を惹き付けておきたいところですが、ホームページ制作業者に都度依頼をし、更新料を払わなくてはなりません。また、手作りのページでは更新作業に手間と時間がかかります。

その点ブログであれば、日記をつける感覚で自分で気軽にページの更新ができるのです。業者に作業依頼する必要がなく、料金もかかりません。また、近年ではスマートフォンからブログの更新ができるサービスが増えているので、外出先などからホームページを編集することも容易になってきています。

ブログはコスパが高い

各ブログサービスでは、無料で利用ができるフリープランを提供しています。ブログを使って個人でホームページを作るだけなら、無料プランでもこと足りるケースがほとんどです。

広告を完全に消したいとき、独自ドメインでの利用やコンテンツの容量が足りないときなどは、有料プランへのアップデートを検討しましょう。予算範囲内であれば、コストをかけたほうが満足いくホームページができる可能性も高くなります。

ブログでホームページの注意点

ブログをホームページにすると、自分のホームページにブログとしての機能が搭載されるということに留意しなくてはいけません。ブログは時系列に沿って記事を更新していく形式なので、古い記事の閲覧がしにくくなるというデメリットがあります。

また、記事には日付が入ることがほとんどなので、アップデート時期が古いと見てもらえない可能性もあります。ブログをホームページとして公開する場合は、定期的な更新が必須と考えましょう。

ホームページに使えるおすすめブログ

ブログを提供しているウェブコンテンツはインターネット上にいくつもあり、それぞれが独自のサービスと機能を持っています。その中でもホームページとして利用しやすい特徴をもつブログツールを厳選しました。

どのサービスも登録は簡単にできるので、自分の状況に合いそうなブログサービスが見つかればぜひアクセスしてみましょう。また、各ブログのポータルサイトでは他の人のブログが公開されていることがあるので、覗いてみるといろいろと参考にもなります。

1.定番のブログツール 「ワードプレス(WordPress)」

ブログでホームページを作るメリットは?おすすめサービスも紹介

出典:ワードプレス(WordPress

「ワードプレス(WordPress)」は、世界中で35%のシェアを誇るオープンソースのブログツールです。基本的に無料で使用でき、テンプレートのカスタムやプラグイン機能の追加など自由度の高さが魅力です。半面、PHPやCSS、HTMLなどプログラミングの専門知識が必要で、サーバーの準備なども全て自分でやる必要があります。

 

ワードプレスを使用したホームページ作成を請け負う業者もありますが、依頼する場合は当然制作費用がかかります。有料プランも各種用意されており、グレードが上がるごとにデータベースへのアクセスやeコマースマーケティングなど、できることの範囲が広がる仕組みになっています。

 

料金プラン 

基本 : 無料 

パーソナル : 月額500円 

プレミアム : 月額900円 

ビジネス : 月額2,600円 

eコマース : 月額5,250円

2.シンプルで使いやすい 「はてなブログ」

出典:はてなブログ

「はてなブログ」は、「はてなブックマーク」や「はてなダイアリー」などのウェブコンテンツで知られる「株式会社はてな」が提供するブログサービスです。記事をアップロードすると、はてなブックマークのコミュニティ内で公開されるので、始めたばかりでも誰かに見てもらえる可能性が高まります

 

ブログ内の記事にはAmazonの商品リンクが簡単に貼れ、アフィリエイトを手軽に始めることが可能です。良くも悪くもシンプルな作りなので、コンテンツ作りに集中できるというメリットもあります。有料プランのHatena Blog PRO なら広告の非表示やブログページのカスタマイズ、独自ドメインの接続など、できることの範囲が広がります。

 

料金プラン 

Hatena Blog : 無料 

Hatena Blog PRO : 月額600円(2年払いコース選択時)

※上記データは2020年11月現在、公式ホームページ掲載の内容を抜粋したものです。

3.「ライブドアブログ(livedoor blog)」はLINEが使える

出典:ライブドアブログ(livedoor blog)

「ライブドアブログ」は、株式会社ライブドアが提供するブログでしたが、現在はLINEが運営を引き継いでいます。ブログの更新情報をスマホアプリのLINEで送受信でき、優れたアクセス解析機能も使用できます。さらに、約500種類もあるブログテンプレートも魅力のひとつ。

 

早い段階からプレミアムプランを完全無料化するなど、話題には事欠かないブログサービスです。ライブドアブログを利用するには、最初にライブドアのサイトにメンバー登録をする必要があります。

 

料金プラン 

PREMIUMプラン : 無料 

広告非表示プラン : 無料(審査あり

4.ブログ型SNS「タンブラー(tumbler)」

出典:タンブラー(tumbler)

「タンブラー(tumbler)」は、2007年にアメリカで始まったメディアミックスタイプのソーシャルネットワークサービスです。ブログ感覚で記事やコンテンツの公開、閲覧、フィードバックができ、更新した内容はtumblerのタイムライン上にも公開されます。

 

自分のアカウントをホームページのようにカスタマイズすることが可能で、洗練されたテンプレートが多数あります。有名企業や著名人の中にもタンブラーを利用してホームページを公開しているケースが多々あります。

 

料金プラン 

無料ブログテンプレートの中には有料のものもあり

5.「ノート(note)」なら課金も簡単

出典:ノート(note)

「ノート(note)」は、2014年にサービスが開始されたインターネットコンテンツです。シンプルな構成のインターフェイス上に、文章や画像、動画や音源を掲載可能。

ノートの最大の特徴は、アップロードしたコンテンツに対して有料公開の設定をして、収入を得られる点です。更に課金制はユーザーからのリクエストのみならず、無料公開の記事に対しても読者が投げ銭をして評価、支援をすることが可能です。

 

料金はシンプルに無料と有料の2種類のみ、有料プランは記事の定期購読やコメント欄のON/OFF、記事の販売価格の上限アップなどの機能が使えます。

 

料金プラン 

無料会員 : 月額0円 

有料会員 : 月額500円

※上記データは2020年11月現在、公式ホームページ掲載の内容を抜粋したものです。

6.ホームページ作成サービス「ジンドゥー( Jimdo)」

ブログでホームページを作るメリットは?おすすめサービスも紹介

出典:ジンドゥー( Jimdo

ジンドゥー( Jimdo)は、ブラウザ上で作業するタイプのホームページ作成サービスです。簡単な操作でホームページを制作・公開でき、ホームページと一緒にネットショップやブログも作成できます。また、AIを使って最適なホームページをカスタマイズする「ジンドゥー AI ビルダー」という機能もあります。

 

ジンドゥー( Jimdo)は無料でも利用できますが、有料プランであれば独自ドメインの接続もできるので、ホームページを本格的に運営したい場合には有力な選択肢となります。料金設定は5段階あり、グレードが上がるごとにできることが増えていきます。BUSINESSプラン以上であれば、SEOもサービス内容に含まれるので、ホームページを商用利用するならぜひ検討したいところです。

 

料金プラン

FREE : 月額 無料 

PRO : 月額 965円 

BUSINESS : 月額 2,460円 

SEO PLUS : 月額 4,110円 

PLATINUM : 月額 5,190円 

上記の価格は2020年11月現在の価格です。

ブログでオンリーワンのホームページを作る

ブログでホームページを作るメリットは?おすすめサービスも紹介

2020年現在、ブログはSNSの流行により、かつてほどの勢いはないといえます。しかしブログには記事のバックアップや移管、アフィリエイトでの収益化といったブログならではの良さがたくさんあります。 しっかりと作り込まれたブログをホームページとして公開している企業や個人の例は数多くあり、そのようなホームページは今後も残っていくでしょう。

ホームページの制作、運営を考えるなら、手軽に始められて更新しやすいブログの利用もぜひ検討してみましょう。