· 

【絶対に損】独自ドメインは必要ない!?メリット・デメリットと必要性を解説

<目次リストを追加する領域>

ホームページを公開する上で欠かせないドメインですが、「いろいろな種類があってよくわからない」「独自ドメインって本当に必要?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

結論からいうと、特に企業ホームページやネットショップなどホームページを本格的に活用したい場合独自ドメインの取得は必須といえます。

 

詳しくは後ほどお話しますが、独自ドメインの取得はホームページの認知度向上や信頼獲得に大きく関わるからです。

 

ただし、独自ドメインを使用する上で知っておかなければならないことがあるのもまた事実。

 

そこで今回はドメインについて、ドメインの役割や種類から、メリットやデメリットを踏まえた独自ドメインの必要性まで解説します。

 

この記事を読むことで、

  • ドメインってこだわる必要あるの?
  • ドメインにはどんな種類があるの?
  • 独自ドメインって本当に必要?

といった疑問が解決できるため、ぜひ最後までご覧ください。

ドメインとは

ドメインとは

ドメインはよく「インターネット上の住所」に例えられますが、簡単にいうと「○○.com」などURL(ホームページアドレス)の一部のことです。

 

例えばジンドゥーのURLは「https://www.jimdo.com」ですが、このうちの「jimdo.com」の部分がドメインにあたります。

ドメイン

ドメインについて理解を深めるために、まずは「ドメインの役割」と「ドメインの種類」を押さえておきましょう。

 

ドメインの役割

ドメインは「そのURLのページがどのようなホームページなのか」を示す役割を持っています。

 

例えばジンドゥーのドメインは「jimdo.com」ですが、「.com」は企業や商用サービス向けのホームページにつくドメインです。

このためこのURLを見た人は、「これはjimdoの企業ホームページなんだな」とすぐにわかります。

 

無数のホームページがあるインターネット上において、URLだけで「どのようなページなのか」をある程度伝えられることはドメインの大きな役割です。

 

個人運営の場合はもちろん、企業や行政など社会的・公的な組織においては特に重要であるといえるでしょう。

独自ドメインの役割

そのホームページが

  • なんのためのページなのか
  • どのような人・組織によって運営されているのか

を示す

独自ドメインとサブドメイン

ドメインには大きく分けて「独自ドメイン」と「サブドメイン」の2つがあります。

 

独自ドメインとサブドメイン
  • 独自ドメイン…ホームページを公開するユーザーが自由に設定できるドメイン
  • サブドメイン…サーバーやサービスなどの提供元がもつ独自ドメインを分割して割り当てられるドメイン

例えば「株式会社○○」の企業ホームページを作りたいと思った場合、独自ドメインであれば「○○.co.jp」などのURLが取得できます。

 

一方ジンドゥーのサービスを利用して「jimdofree.com」のサブドメインを利用する場合は、「○○.jimdofree.com」のようなURLとなります。

 

独自ドメインの方が、シンプルでわかりやすいURLとなっていることがお分かりいただけるのではないでしょうか。

上の独自ドメインの例では「.co.jp」の独自ドメインを採用しているため、「日本の○○という企業のページなんだな」とユーザーに思わせることができます。

(「.co.jp」は、日本国内で登記をおこなっている会社のみが取得できるドメインです)

このように独自ドメインには、オリジナルURLを取得・設定することでホームページの認知度や信頼度を向上させる力があります。

 

トップレベルドメインもチェック!

ドメインの種類についてもう少し詳しく知っておくために、「トップレベルドメイン」についても理解しておきましょう。

トップレベルドメイン

トップレベルドメイン(Top Level Domain/TLD)とは「.com」や「.jp」などドメインのうち一番右側の部分のことで、以下のようなものがあります。

トップレベルドメインの例
ドメイン名 意味
.com 企業や商用サービス向けのドメイン
.org 非営利団体向けのドメイン
.jp 日本国内に住所を持つ個人や組織向けのドメイン
.co.jp 日本国内で登記をおこなっている会社向けのドメイン
.go.jp 日本政府や日本政府関係機関向けのドメイン

上記以外にも多くのトップレベルドメインがありますが、「.co.jp」や「.go.jp」などはいずれも「本当にその属性を持つ組織なのか」を証明する必要があります。

具体的には「.co.jp」であれば日本での登記情報や、「.go.jp」であれば政府発行の身分証明書の写しなどが必要です。

このためトップレベルドメインは、「どのようなホームページなのかを示す」というドメインの役割に大きく関わっています。

 

ユーザーからの信頼性を得るためには、ホームページの目的や属性に沿った適切なトップレベルドメインを選ぶ必要があるでしょう。

独自ドメインの必要性

独自ドメインの必要性

これまでドメインの役割を中心に独自ドメインやトップレベルドメインについて解説してきましたが、独自ドメインは本格的にホームページを展開する上で必要です。

 

ただし使用するためにはある程度のコストや知識が必要なため、メリット・デメリットを把握した上で使用するようにしましょう。

ホームページを成功させるためには、しっかりと情報を集めた上で目的やターゲット、そして状況にあった選択をすることが重要です。

独自ドメインには、主に以下のようなメリットとデメリットがあります。

独自ドメインのメリット 独自ドメインのデメリット
ブランド力・信頼の向上につながる 取得・更新に費用がかかる
URLが変わらない 更新・管理が必要
ブログサービスなどに影響されない 設定・登録に手間がかかる

独自ドメインのメリット

独自ドメインのメリットは、主に以下の3つです。

独自ドメインのメリット
  • ブランド力・信頼の向上につながる
  • URLが変わらない
  • ブログサービスなどに影響されない

1つずつ詳しく見ていきましょう。

ブランド力・信頼の向上につながる

独自ドメインの取得には、ユーザーからの認知とブランド力を獲得できるというメリットがあります。

 

独自ドメインによりシンプルなURLとなることで何のホームページかわかりやすく、URLにオリジナリティがあることで最大限ブランドをアピールできるためです。

 

また、「サブ」ではないオリジナルのドメインを取得していることで信頼感も得られるでしょう。

 

特に適切なトップレベルドメインを取得している場合は、URLを見るだけで目的や実在性がわかるため厚い信頼を得られます。

独自ドメインはメールアドレスにすることもできます。フリーメールなどでないオリジナルアドレスがあることは、ブランドや信頼に良い影響を与えます。

URLが変わらない

独自ドメインでURLを取得すると、更新し続ける限りずっと同じURLを使用できます。

(メールアドレスも同様です。)

 

サブドメインの場合は大元のドメインを持つサービスが終了してしまうなどの理由でURLの変更を余儀なくされる場合がありますが、独自ドメインではそのような心配はいりません。

 

またURLが変わらないため、ドメインパワーを継続的に持ち続けることができます。

ドメインパワーとは使用しているドメインが有する力のこと。検索エンジン(Googleなど)からの評価や外部サイトからの被リンクなどがドメインパワーの指標となり、ドメインパワーがあるとSEOに有利な(=選ばれる)ホームページとなる

ドメインパワーは、ホームページが培ってきたユーザーからの信頼や検索エンジンからの評価ともいえます。

ブログサービスなどに影響されない

サブドメインの場合と異なり、ブログサービスなど大元のドメインの影響を受けないこともメリットといえます。

 

サブドメインの場合は大元のドメインが存在するため、そのドメインが検索エンジンから悪い評価を受けた場合に影響を受けてしまう可能性があります。

独自ドメインの場合はこうした心配がなく、良くも悪くも自身の努力が結果としてそのまま反映されます。

独自ドメインのデメリット

独自ドメインのデメリットは、主に以下の3つです。

独自ドメインのデメリット
  • 取得・更新に費用がかかる
  • 更新・管理が必要
  • 設定・登録に手間がかかる

1つずつ詳しく見ていきましょう。

取得・更新に費用がかかる

サブドメインが無料で取得できる一方、独自ドメインには取得や更新のための費用が必要です。

 

取得費や更新費は、以下のようにドメインごとに異なります。

ドメイン取得費・更新費の目安
ドメイン名 取得費(年) 更新費(年)
.com 1,400~2,000円 1,400~2,000円
.net 1,600~2,000円 1,600~2,000円
.jp 3,000~4,000円 3,000~4,000円
.co.jp 4,000~11,000円 7,700円程度
.go.jp 4,000~11,000円 7,700円程度

上記は目安ですが、各費用にバラツキがあるのはドメインを提供するサービスごとに費用が異なるためです。

サービスによっては「1年目のみ格安料金」や「サーバーとの同時申込で更新料無料」などのキャンペーンが展開されている場合もあります。

一般的に「.com」などの汎用的なドメインは安く、「.co.jp」などの実在性を証明する力が強いドメインは高い傾向があります。

 

汎用的なドメインの場合は年額数千円程度と大きな額ではありませんが、可能な限りコストをかけずにスタートしたい場合はデメリットとなりうるでしょう。

更新・管理が必要

先ほど更新料のお話が出たように、独自ドメインは継続的に更新・管理する必要があります。

 

必要な作業は更新料の支払い程度ですが、払い忘れてしまうとホームページにアクセスできなくなってしまいます。

 

URLを変えることになればそれまでに培ってきたドメインパワーを失うことになるため、自動支払いなどの設定をおこない更新漏れのないように注意しましょう。

 

設定・登録に手間がかかる

独自ドメインを使用したい場合、ネームサーバーやWHOIS情報の登録などが必要です。

 

あえて専門用語をそのまま記載しましたが、これらの用語が出てきた時点で少し抵抗や不安がある…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

特にホームページをはじめて作る方にとっては、これらの設定や登録が手間に感じられる可能性があるでしょう。

ただし、ホームページを成功させるために重要なことは「わからないことがあれば調べて対応すること」です。

 

設定方法などは個別のサービスにより異なるためここでは割愛しますが、調べてわからないことではないためここは頑張りましょう!

まとめ

【絶対に損】独自ドメインは必要ない!?メリット・デメリットと必要性を解説まとめ

今回はドメインについて、ドメインの役割や種類をはじめ、メリットやデメリットを踏まえた独自ドメインの必要性まで解説しました。

 

URLの一部に過ぎないドメインですが、ブランド力や信頼の向上につながるなどホームページにとって大きな役割を果たすことがお分かりいただけたかと思います。

 

とくに独自ドメインは、ホームページのドメインパワーを獲得・維持する上で必須と言っても過言ではないでしょう。

 

本格的にホームページを展開している方は、必ず独自ドメインを取得することをオススメします。

 

今回は独自ドメインについての入門的な解説をおこないましたが、ジンドゥーでは初心者から上級者まで役立つホームページ作成のノウハウを多数発信しています。

 

「ホームページを作成したい!」「ホームページをさらに成功させたい!」という方は、ぜひジンドゥーブログやジンドゥーハウツーをチェックしてみてください。

また、ご自身でホームページを作成する時間がない方や、クオリティの高いホームページが欲しい方は、ジンドゥーのホームページ制作プランもオススメです。プロのデザイナーに任せておくだけでホームページが完成します。

▼詳細はこちら▼

ジンドゥーのホームページ制作パック