· 

お客様に選ばれる工務店のホームページとは?必要な要素・特徴9つ

「工務店を新規オープンするのでホームページが必要になった。どんなホームページを作ればいい?」

「まだ知名度はそれほどない工務店だが、ホームページで集客を成功させるにはどうしたらいい?」

 

大手のハウスメーカーを選ばず、わざわざ工務店を探して家を作ろうとする人はどんなことを考えていると思いますか?この質問の答えが工務店の集客を成功させる鍵となります。

 

ズバリ答えを明かすと、工務店で家を作ろうと考える方は、家づくりにこだわりを持っており、自分が考えた理想の家を実現してくれそうだと信頼できる工務店にオーダーしたいと考えているのです。

 

この記事では、

 

  • ユーザーから選ばれる工務店のホームページ7選
  • 集客成功の鍵!ホームページに載せるべき4つの要素
  • 集客成功を考えた工務店のホームページを作成する5つのポイント

 

をご紹介します。

 

この記事を読めば、工務店のホームページを作成するうえで、ホームページ集客成功の鍵となる絶対に外せない要素や、ホームページ作成に取り掛かる前にしなくてはいけない、目的の設定、ペルソナ設定などのコツについてもわかります。

 

お客様に「この工務店に家を建ててもらいたい」と思わせ 、お客様に選ばれるホームページを作るために、ぜひこの記事をお役立てください。

<目次リストを追加する領域>

1. ユーザーから選ばれる工務店のホームページ7選

まず最初に、デザインや見せ方など、参考にしたい工務店のホームページを厳選して7つご紹介します。

 

  1.  アールデザイン株式会社
  2.  株式会社 工藤工務店
  3.  株式会社 建販
  4.  株式会社イチエ建匠
  5.  PDO建築事務所
  6.  株式会社デュー・ワークスタジオ
  7.  株式会社ヨシタケ

 

ここでご紹介する工務店のホームページは、動画などを設置しているケースも多く、限られたスペース内では紹介しきれないので、参考にする際にはぜひ実際にサイトにアクセスして確認をおこなってみてください。

1-1. アールデザイン株式会社

出典:アールデザイン株式会社(ardesign Inc.)東京・渋谷区の新築・リフォーム・リノベーション

 

設立/2005年

所在地/東京都渋谷区

事業内容/住宅の企画、設計、監理。店舗の企画、設計、監理、施工等

アピールポイント/アートとデザインの融合

 

【参考にしたいポイント】

家づくりにこだわりを持っている顧客を強く惹きつけるデザインを重視したホームページ構成。色数を抑えたカラートーンで上質、ハイセンスな家づくりの可能性を感じさせる。施工実績も豊富で、お客様の声も、ウソのないリアルな話が書かれていて好感が持てる。FAQがあるのも親切。

 

【ホームページはこちら】

アールデザイン株式会社(ardesign Inc.)東京・渋谷区の新築・リフォーム・リノベーション

1-2. 株式会社 工藤工務店

出典:千葉で注文住宅を建てる工藤工務店 高断熱高気密のFPの家

 

創業/1979年年8月

所在地/千葉県八街市

事業内容/注文住宅、リフォームなどの住宅建築全般

アピールポイント/断熱・気密・換気・耐久性など、高性能で快適な「FPの家」

 

【参考にしたいポイント】

施工実績は、どの家も統一した構成やアングルで、家の中全体をくまなく紹介。毎日のように更新される建築現場レポートが家づくりの臨場感を伝えていて、これから家づくりを考えている人の気持ちを刺激する。スタッフの写真も大工さんまで勢揃いで、社内の一体感を感じさせているのも好感度が高い。

 

【ホームページはこちら】

千葉で注文住宅を建てる工藤工務店 高断熱高気密のFPの家

1-3. 株式会社 建販

出典:建販「ついのすみか」鳥取の地域密着型工務店

 

設立/2005年7月

所在地/鳥取県鳥取市

事業内容/住宅建築・リノベーション等

アピールポイント/地元・鳥取の木を活かした家づくり

 

【参考にしたいポイント】

写真だけでなく、センスの良いイラストもたくさん入れて女性の視線を意識したデザイン構成。ブログも定期的に更新しており、ブログ内の写真も手抜きせずにプロ級のクオリティの高い写真を使って見せている。ていねいに「家づくりの流れ」を紹介しているのも安心感を与えている。

 

【ホームページはこちら】

建販「ついのすみか」鳥取の地域密着型工務店

1-4. 株式会社イチエ建匠

出典:イチエ建匠: 岡山の注文住宅・店舗デザイン設計施工

 

設立/1990年4月

所在地/岡山県岡山市

事業内容/住宅設計・直営工事(新築・リフォーム・リノベーション)等

アピールポイント/北欧の暮らしからヒントを得た「デザインと性能を両立させた家」

 

【参考にしたいポイント】

施工実績のギャラリーとブログを連携させて、ギャラリーを見て興味を持った家が建つまでの経過を追うことができる。社長やスタッフが撮影したクオリティの高い普段の写真も目を引き、たしかな技術力の裏付けを感じさせている。LINEやInstagramとの連携で顧客を離さない工夫もしっかりされている。

 

【ホームページはこちら】

イチエ建匠: 岡山の注文住宅・店舗デザイン設計施工

1-5. PDO建築事務所

出典:八ヶ岳・軽井沢の住宅・別荘建築はPDO建築事務所

 

設立/2015年

所在地/山梨県北杜市

事業内容/建築工事業

アピールポイント/人気のリゾート地である八ヶ岳・軽井沢にこだわりの家を建てる

 

【参考にしたいポイント】

八ヶ岳、軽井沢という人気の高い別荘地であり、標高も高く冬は寒冷地となるエリアでの家づくりを望むこだわりの強いお客様を納得させる構成。お客様のこだわりに自信を持って応えられるだけの高い技術力・設計の実力を静かに誇る、施工実績やブログでお客様からの信頼度を高めている。

 

【ホームページはこちら】

八ヶ岳・軽井沢の住宅・別荘建築はPDO建築事務所

1-6. 株式会社デュー・ワークスタジオ

出典:株式会社デュー・ワークスタジオ|一級建築士事務所|店舗デザイン・住宅リフォーム

 

設立/1993年10月

所在地/東京都渋谷区

事業内容/一級建築事務所、住宅施設関連事業(企画・調査・設計・施工)等

アピールポイント/ハイクラスの家づくり

 

【参考にしたいポイント】

店舗デザインやリフォーム、オフィスデザインなども手がけており、都会的で生活感を感じさせない家づくりをしたい人をターゲットとしている。シンプルな構成だが、スタッフ紹介はかなり詳細で、人柄がよくわかる。人材育成プログラムも具体的で求人を意識したつくりになっている。

 

【ホームページはこちら】

株式会社デュー・ワークスタジオ|一級建築士事務所|店舗デザイン・住宅リフォーム

1-7. 株式会社ヨシタケ

出典:中野区、杉並区、練馬区のトイレ、浴室のリフォームは中野、高円寺の株式会社ヨシタケにお任せください!

 

設立/2007年2月

所在地/東京都杉並区

事業内容/総合リフォーム業、戸建てリフォーム、マンションリフォーム、店舗内装等

アピールポイント/家族ぐるみで付き合える親しみやすいリフォーム屋さん

 

【参考にしたいポイント】

親近感を与える社長と奥様の写真や子供が描いたと思われる絵をトップ画面に載せて、家族ぐるみでなんでも相談できそうなリフォーム会社をアピール。リフォーム実績も、浴室、トイレ、キッチン、外装等、リフォーム箇所ごとに分類してあり、非常に見やすく、依頼しやすい構成になっている。

 

【ホームページはこちら】

中野区、杉並区、練馬区のトイレ、浴室のリフォームは中野、高円寺の株式会社ヨシタケにお任せください!

2. 集客成功の鍵!ホームページに載せるべき4つの要素

記事冒頭にも書いた通り、ホームページから集客を促すためには、お客様の希望を実現できる工務店であることを、しっかりとお客様に伝える必要があります。

 

お客様の信頼を獲得し、納得してもらうために、ホームページ載せるべき4つの要素をご紹介します。

 

  • とにかくたくさん施工事例を掲載する
  • お客様の声が納得感を与える
  • 資料や案内パンフレットがダウンロードできるようにしておく
  • 各SNSへのリンクを載せておく

 

家を建てることを決めたお客様の気持ちになって、考えてみることが大切です。

2-1. とにかくたくさん施工事例を掲載する

とにかくたくさん施工事例を掲載するようにしましょう。なぜなら、「この工務店に依頼したらどんな家ができるのか」というお客様の疑問に答えるのが施工事例だからです。

 

施工事例は多ければ多いほどいいと言えます。最低でも10事例は載せてください。施工事例が少ないと、お客様があなたの会社に家づくりを依頼したときに、どんな家が建つのかイメージができず検討することができません。

 

1章でご紹介したホームページを見ていただいた通り、施工事例については、どの企業のホームページも非常に力を入れていることがわかったと思います。光の加減から、写す角度、インテリアの配置にまで気を配ったクオリティの高い写真を使用していました。

 

施工事例は、お客様の「こんな素敵な家を建てたい!住みたい!」という気持ちを高めていく工務店のホームページ上の最重要コンテンツになりますので、妥協せずに高いクオリティを目指しましょう。

2-2. お客様の声が納得感を与える

お客様の声も必要です。できれば、文字だけでなく、お客様の名前(イニシャルでも可)や顔写真もあったほうが、情報の信頼性が高まります。

 

完成した家を引渡したあとにアンケートなどを行うことが多いと思いますが、アンケートのコメントをそのまま載せるようでは、ありきたりな「お客様の声」にしかなりません。

 

できれば、アンケートで好意的な回答をしていただいたお客様に対して、あらためて、ホームページ掲載のための取材を行うなどして、リアルな「家が完成するまでのストーリー」を語っていただくほうが、これから家を建てようと考えているお客様の本当に役に立つ「お客様の声」になります。

 

お客様の声は、最低でも5〜6事例は用意しましょう。

2-3. 資料や案内パンフレットがダウンロードできるようにしておく

資料やパンフレットがダウンロードできるようにしておくことも大切です。お客様があなたの会社を一瞬で選んで、家づくりを依頼することは稀です。

 

ほとんどのお客様は、複数の会社からパンフレットや資料を取り寄せて、検討をした後に、家づくりを依頼する工務店を決めることがほとんどです。

 

検討する材料が少ないと、それだけでお客様から選んでいただくことができません。資料やパンフレットは郵送するという企業が多いのですが、ホームページ上からダウンロードできるようにしておくと時間がかからないので、お客様に喜ばれます。

2-4. SNSと相互リンクをしておく

フェイスブックやインスタグラム、ツイッターなど各SNSと相互リンクにしておくことも忘れないようにしましょう。ホームページ開設してすぐは、ホームページ単体ではアクセス数が増えないので、SNSとリンクさせておくことで、各SNSからお客様がホームページに流入してきます。

 

ホームページは開設してすぐの時期は、それほどお客様が訪問してくれません。Googleを代表とする検索エンジンから評価されていないからです。

 

コツコツとホームページを更新していくことで検索エンジンからの評価も徐々に高まり、検索から流入してくる潜在顧客が増えていきますが、検索によるアクセスが増えるまでは、SNSとホームページを同時に使うことで相乗効果を狙いましょう。

3. 集客成功を考えた工務店のホームページを作成する5つのポイント

集客できる工務店のホームページを作るうえで、はずせないポイントを5つご紹介します。

 

  1.  ホームページの制作目的を明確化する
  2.  工務店のターゲットとなる「ペルソナ」を設定する
  3.  工務店の「こだわり」や「差別化ポイント」をはっきりさせる
  4.  ブログページを作り、現在進行形の工事の進捗を紹介する
  5.  掲載情報を整理して、わかりやすい「ナビゲーション」を作成する

 

ペルソナ設定は、集客に成功するホームページ作りに非常に大切なステップです。ペルソナが決まると、どんなデザインにすればいいか、など細かい部分も決まっていきますので省かずに行いましょう。

3-1. ホームページの制作目的を明確化する

工務店に限りませんが、集客できるホームページを作るには、まず最初に目的を明確にすることが大切です。制作目的を決めることで「ホームページに何を掲載するべきか」がスムーズに決まるからです。

 

ホームページの制作目的は、以下4つに大別することができますが、たったひとつの目的にために開設しているケースは少なく、複数の目的を持っていることがほとんどです。

 

【ホームページを開設する目的の4つの例】

  1. 認知の拡大(名刺代わり
    「工務店の名前を知ってもらう」「**県**市で家づくりをしたいなら私の工務店」といった知名度を上げることを目的とする
  2. ブランディング
    新規の見込顧客だけでなく、既存の顧客や取引先などからの信頼獲得、愛着獲得など、ファンを増やすことを目的とする
  3. 集客
    ホームページの閲覧者をできるだけ増やし、工務店であれば、新規顧客獲得を成功させることを目的とする。その他、メールマガジンの新規登録会員を獲得したり、企業であれば問い合わせを増やし商品購入につなげることなども目的になる
  4. 求人
    自社で働いてくれる人をホームページから募集し採用するのが目的

新しく工務店を立ち上げたばかりであれば、1と3、すでにある程度、お客様が付いている場合には、2と3、業務拡大に向けてスタッフの増員がしたいのであれば、2と4を目的とすることが多いでしょう。あなたも、一度しっかりとホームページ制作の目的を考えてみてください。

3-2. 工務店のターゲットとなる「ペルソナ」を設定する

次に「ペルソナ」の設定を行います。ペルソナとは、工務店に来て欲しい《メインターゲット(架空の顧客像)》のことを指します。

 

ペルソナが明確になると、ペルソナが好みのデザインやテイスト、世界観なども明確になるのでペルソナに向けて具体的にホームページを作成することができるようになります。

 

ペルソナを設定する際には、想定する人物像を「1人」に絞りこみ、1人の人物に対して「年齢・性別・趣味・仕事・年収・ライフスタイル」などの情報を細かく設定していきます。

 

各工務店ごとに、得手不得手があるはずなので、自社の建築・設計のテイストを好む人はどんな人か、自分の工務店に家づくりを依頼したいと思うタイプはどんな人なのかを想像してみましょう。

 

【工務店のペルソナ設定例】

性別/女性

年齢 /40歳

家族構成/夫(41歳)、子供2人(小学6年生と中学2年生

居住地/**県**市(地元

年収/300万円程度

仕事/派遣で事務職をしている

性格/好ききらいがハッキリしている。夫にも言いたいことはちゃんと言いケンカすることもある

趣味/ジョギング、ヨガ、部屋の模様替えも好き

今の住まいに対する不満/マンション住まいで、キッチンがせまいこと。子供たちも大きくなってきたので、もっと広いリビングの家に住みたい

どんな家が好みか? 家に対するこだわり/整理整頓がしやすい家。北海道出身なので、できれば冬を暖かく過ごせる家を作りたいと思っている。床暖房やストーブのある木のぬくもりを感じる家にしたい(夫には反対されているが押し切るつもり)料理を作るのが好きなので、キッチンにもこだわりたい

ライフスタイル/共働きなので家事は夫と分担制。手抜きはしたくないタイプなので、料理や掃除はしっかりやっている。休日は、夫とともにジョギングに行く。子供達はどちらかというと家でゲームがしたいインドア派。友人を誘ってきて大人数でゲームをやることも多い

 

このように、細かくペルソナを設定してみると、ターゲットの心理が目に見えるようになり、どのようなテイストのホームページを作れば、見込み顧客の心や感情に響くのかがわかってきます。

3-3. 工務店の「こだわり」や「差別化ポイント」をはっきりさせる

工務店のホームページにとって重要な、「こだわり」や他の同業会社との「差別化ポイント」をはっきりさせましょう。

 

この「こだわり」と「差別化ポイント」があなたの会社の訴求ポイントとなります。

 

訴求ポイントとは、商品で言えば、いわゆる「売り」と呼ばれる、自社がお客様に一番アピールしたい部分のことです。「自社の強み」とも言えます。

 

一方、お客様は、工務店に対して「どの部分が優れた家を建てることができるのか、何に力を入れて家づくりをしている工務店なのか」という強みを知りたいと思っています。自分が持っている住宅づくりへのこだわりと、家づくり候補の工務店の得意とする部分が一致するかを確認したいからです。

 

「私たち工務店が得意とすること」「私たち工務店の強み」といったものがホームページに載っていなければ、お客様は、「この工務店を選んで、自分が希望するような家を建てることができるのか?」といった疑問や不安がぬぐえないので、あなたの会社を選ぶことはありません。

 

そのため、工務店の集客では、自社の強みになる部分をきちんと理解して、具体的にお客様に伝えていくことが必要になるでしょう。

 

自社の強みを前面に出したホームページを作ることで、その「強みの部分」に好感を持つ潜在顧客がホームページにアクセスすることが増えていき、家づくりをあなたの会社に依頼するようになるのです。

3-4.ブログページを作り、現在進行形の工事の進捗を紹介する

施工事例、お客様の声に加えて、現在進行形の工事の進捗をホームページに載せるのも効果的です。リアルタイムで家ができあがっていく状況を見ることで、家づくりを考えている潜在顧客の「自分も早く家を建てたい」という気持ちを高めていくからです。

 

随時更新が簡単にできるのはブログです。ホームページとブログサイトを別に作ってリンクを貼ってもいいのですが、できればホームページ内にブログがあったほうがいいでしょう。別のサイトに移動するのは面倒くさく感じるので、ホームーページのユーザーの利便性を下げてしまうからです。

 

ホームページ内にブログを設置して、コツコツと更新していくことで、Googleのような検索エンジンから高い評価を得ることができるようになり、検索順位を上げてアクセス数が増えるという隠れた効果もあります。

3-5. 掲載情報を整理して、わかりやすい「ナビゲーション」を作成する

次に、ホームページに掲載するコンテンツをまとめていきます。掲載情報を整理してナビゲーションを作成します。

 

工務店の掲載情報は、おおまかにわけると以下のようになるでしょう。

 

  • 施工事例
  • 自社がこだわっていること・強み(工法・設計・性能・デザイン・素材など
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 会社案内
  • ブログ(現在進行形の施工実績
  • お問い合わせフォーム

 

続いて行うのが「ナビゲーションの作成」です。ナビゲーションとは、ホームページに掲載するコンテンツの「見出し」のようなものです。「メニューバー」とも呼ばれています。

 

ナビゲーションは以下の画像の赤で囲んだ部分です。

出典:八重山三線工房

 

工務店の代表的なナビゲーションメニューは以下の通りです。

  • トップページ(ホーム
  • 自社の特長
  • 施工事例・お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 会社案内
  • ブログ
  • お問い合わせフォーム

工務店の場合は、掲載情報が絞られているので、そのままナビゲーションメニューにしても大丈夫でしょう。

4. ジンドゥー(Jimdo)なら、工務店のホームページもたった1日・無料で作成できる

工務店のホームページの作り方はだいたいわかったが、外注する予算がない、でも自作するのも自信がないという方には、簡単にホームページが作れる無料のホームページ作成サービス:ジンドゥー(Jimdoを利用することをおすすめします。

 

ジンドゥー(Jimdoの主なおすすめポイントは

  • 運営は安心のKDDIグループ
  • 個人から中小企業まで、国内170万サイトがジンドゥー(Jimdo)を利用
  • ホームページ作成未経験でもプロ並みのホームページが作成できる
  • 無料プランが用意されており、有料プラン申込み前に操作感を確認することが可能
  • 安心のサポート体制が整備されており困ったときに相談できる
  • 有料プランは優先的にサポートが受けられる

 

ここでは、工務店のホームページ作りをするうえで、魅力的な4つのメリットをくわしくご紹介します。

4-1. レスポンシブデザインでスマホ対応も万全

ジンドゥー(Jimdoでは、モバイルフレンドリーのホームページを簡単に作成することができる「レスポンシブデザイン」を採用していますので、スマホやタブレットからアクセスしても、デザインが崩れたりせず、きれいで見やすいホームページを構築することができます。

 

ジンドゥーで扱うレイアウトテンプレートは全てレスポンシブデザインに対応しているので、自動でスマホに最適化することができ、作成がカンタンで1ヶ所で管理運営ができるのでホームページの更新・編集や管理が非常に楽に行えます。

4-2. サーバー不要で永年無料のプランも用意

ジンドゥー(Jimdoの場合、ホームページを立ち上げる際に必要とされる「サーバーの用意」や「ドメイン(ホームページのアドレス)の取得」などは一切必要ありません。

 

ホームページを作りたいと思い立ったら、その日のうちに作成することが可能で、無料でホームページ公開を行うことが可能です。

 

特別なIT知識やプログラミング言語の知識がない人でも、プロの仕上がりのホームページを作ることができる初心者向けのホームページビルダーです。

4-3. 作成中に困ったら全国約60箇所にあるJimdoCafeに相談できる

他のホームページビルダーにはないメリットが「JimdoCafe(ジンドゥーカフェ)」の存在です。ジンドゥー(Jimdo)なら、全国に約60箇所あるJimdoCafeでホームページ作成について学ぶことができます。

JimdoCafeは、その土地や開催者によってさまざまな形態で運営されており、主な活動内容は以下のようになっています。

 

  • その場でパソコンを使ってジンドゥー( Jimdo)でホームページ作り
  • ホームページ運営・作成の相談
  • ホームページに役立つイベント開催
  • 個別相談室
  • ジンドゥー(Jimdo )ユーザー同士で情報交換

 

一般的なホームページ作成サービスを利用している場合は、お問い合わせフォームにメールを送ったり、電話で相談したりしても、「結局どうすればよいのか、何が問題か全然わからない」といった状況に陥ることもあります。

 

ジンドゥー(Jimdo)なら、JimdoCafeに出向けば、質問しながら実際に目の前で作業の仕方を教えてもらうことができるのです。

 

「安心できるサポート体制が必要」と考えるなら、ジンドゥー(Jimdo)をおすすめします。

4-4. 自作したホームページをプロにリメイクしてもらえる(有料)

ジンドゥー(Jimdo)を使って自力でホームページを作ったが、お客様に公開できるレベルのホームページができたという自信がない。そんな方には有料になりますが、ジンドゥー(Jimdo)で自作したホームページをプロにリメイクしてもらえるというサービスがあります。

 

Jimdoリメイクを利用すれば、料金は一律50,000円(税抜)で、プロがあなたが作ったホームページを見やすく、読みやすいホームページにリメイクします。

 

ジンドゥー(Jimdo)の更新のしやすさや特長を熟知している実績豊富なウェブサイト制作のプロがリニューアル作業を行います。また、ウェブサイト制作のプロが作成した高品質なデザインを多数用意しており、導入後はこれまでの機能をそのままに更新することが可能です。

 

最初から完全オリジナルのホームページにこだわるのであれば、JimdoJapanが公式に認定しているJimdoのカスタマイズに長けたホームページ制作のプロの方々に依頼するという手もあります。

 

JimdoExpert - ジンドゥーハウツーから依頼をしてください。全面的なリニューアルから、自分だけの完全オリジナルテンプレートを含め幅広くお手伝いをしてくれます。

 

くわしくは、こちらをお読みください。

参考:ホームページ制作をプロに依頼するメリット

5.ジンドゥー(Jimdo)で10分以内にホームページを作成する3つのステップ

ジンドゥー(Jimdoなら、仮のホームページが3つのステップで最短10分以内で作成できます。まず最初にアカウントを作成し、その後に表示される質問に答えていくだけです。

 

とりあえず形だけ仕上げるのであれば10分程度、ある程度公開できるレベルまで仕上げたいのであれば、まる1日程度の作業でホームページが完成します。

 

【ジンドゥー(Jimdo)を使って最短でホームページを作成する3ステップ】

 

ステップ1ジンドゥー(Jimdoにアクセスして、アカウント登録が完了したら、作成作業に入ります。

「ホームページ」「ネットショップ」「ブログ」の中から選んでください。

(ステップ2)次に「ジンドゥー AI ビルダー」「ジンドゥークリエイター」どちらか選択します。

 

ジンドゥー AI ビルダーはこんな人におすすめ!

  • 初めてホームページを作成する方
  • スマホだけでホームページの作成・運営をしたい方
  • とにかく早くホームページを持ちたい方

ジンドゥークリエイターはこんな人におすすめ!

  • ホームページの具体的な構想を持っている方
  • デザインをオリジナルにカスタマイズしたい方
  • ブログも運用したい方

(ステップ3)「ジンドゥークリエイター」を選んだ場合、業種(美容・健康、コンサルティング、バー・レストラン等)や用途を選びます。

 

工務店であれば、「住まい・ガーデン」「サービス」等を選びましょう。ここはスキップしてあとから選ぶこともできます。

ジンドゥー AI ビルダー」を選んだ場合は、「個人」「団体」どちらか選びます。

そのあとは、画面上の質問に答えていくだけでホームページができあがります。

 

質問はスキップして後から選ぶことができますので、よくわからない質問はどんどんスキップしていきましょう。

ジンドゥー AI ビルダー」「ジンドゥークリエイター」ともに、いくつかの質問画面に答えていけば仮のホームページができあがります。ここまでの作業にかかるのは、時間にして5〜10分程度です。

 

仮ホームページ完成後、レイアウトの変更を行う

ジンドゥー(Jimdo)は、仮のホームページを作成した後に簡単にレイアウトの変更ができます。

 

ジンドゥークリエイターであれば、日本語表記のテンプレートが40種類用意されており、ビジネス用、ショップ用、ポートフォリオ、個人向けのテンプレートがあります。一度登録した後にも、気に入らなければ簡単に選び直して変更することができます。

コンテンツの追加や変更もアイコンをクリックしていくだけで可能です。

ある程度デザインが決まったら、後はコンテンツを追加し、画像や記事を入れていくだけであなたの工務店のホームページが完成します。直感的に作業ができるので迷わず作業ができます。

 

コンテンツや記事の量にもよりますが、だいたい1日(作業量として5時間〜8時間)程度かければ、公開できるレベルのホームページができあがります。

6.まとめ

工務店のホームページの最重要コンテンツは、施工事例とお客様の声です。できるだけ事例数をたくさん集めて載せるようにしてください。

 

最後に集客できる工務店のホームページを作るうえで、はずせないポイントを復習しておきましょう。

 

  1. ホームページの制作目的を明確化する
  2. 工務店のターゲットとなる「ペルソナ」を設定する
  3. 工務店の「こだわり」や「差別化ポイント」をはっきりさせる
  4. ブログページを作り、現在進行形の工事の進捗を紹介する
  5. 掲載情報を整理して、わかりやすい「ナビゲーション」を作成する

 

ペルソナ設定や自社の強みをはっきりさせることは、集客に成功するホームページづくりに欠かせないステップです。時間をかけてしっかりと取り組んでください。

 

ホームページを自作するのであれば、ご紹介したジンドゥー(Jimdoをご利用ください。ホームページ作成後に、プロに相談して手直しできるサービスもありますので、安心してご利用いただけます。